
ぼっち解きまくる会 ”「でる1000」”

新TOEICテスト文法問題「でる1000」
私の感じた印象を書いておきたいと思います。
【外見】
・表紙の色が良いです。黒に金という、韓流模試本の発禁本みたい(笑)
・色を見て、思わず分析したくなります。
【内容】
・第1章の「実践問題・基礎編」100題を解いているうちに楽しくなります。
・もっと先を解きたい!どんな問題が出てくるのか!楽しくなります。
・第1章の「実践問題・基礎編100題」、「応用問題100題」解いて、TOEICマニアなら実感できます。「うんうん、これ、良いじゃん!」。
・第1章の「実践問題・基礎編100題」、「応用問題100題」、「発展問題100題」の300題だけでもかなりの良さを実感できます。
・公開テストでハマりやすい問題、迷った問題、テスト後の議論になった問題なども含まれています。
・問題文の完成度が高いです。非常によく問題が練られています。1問で公開テストPart5 2問分の美味しさ。
・TOEIC文法問題はこれ1冊でほぼ網羅されている気がします。
・問題文に使われている単語がTOEIC頻出単語が多く、読みやすくかつ解きやすい。
・問題文がすべて重要。
・問題を解いてわからない単語があったら、「金フレ」で確認できる。
・最後まで取り組める問題集です。ハマる問題集です。
・「金フレ」の例文を充実させた詳細版+αって感じです。
・TEXさんのイラストが可愛い。(サザエさんの波平チックなイラスト)
・解説も詳しく書かれている気がする。(解説見ずに全問解いただけですが、解説も詳しいと思います)
【おまけコメント】
詳細は言えませんが、
・デジャビュー感ありありです。
・散りばめられています。
何がかは言えません。かなりキテマス。
ホ〇モ〇みたい[ホルモンじゃないです]
「あった、あった・・そうそう」、「・・・・だよね。」、独り言が多くなりそうです。
・ドキドキ、ワクワクです。
・今年、〇●テスト受ける人には良い気がします。
・〇●ファイターとしては、データベースで分析したいくらい。。。

・すべてはこの画像のイラストがしゃべっているとおりだと思います。
TOEICを知り尽くされているTEXさんだからこそこういう問題集作れるんだろうナと思いました。
問題分析力の高さを感じました。
今後、語彙に特化した”新TOEICテスト語彙問題 「でる1000」”がでるといいなぁ・・・・
1000とは言わずに、10000でも良いですけど。
かなりおススメできる1冊です。